- スチームテックについて
- ECOBOXについて
- パルスビームについて
- バッテリー延命の技術はいつごろ発見されたのですか?
- パルスビームの原理を教えて下さい。
- パルスビームによってどのような効果がありますか?
- パルスビームは電極も新品同様に出来るのですか?
- パルスビームを装着して、どのくらいで効果が現れますか?
- パルスビームはどのようなバッテリーに使用できますか?
- パルスビームはいつ取り付けるのが効果的ですか?
- パルスビーム装着後、バッテリー状態がよくなったら、パルスビームを他に付け替えていいですか?
- 似たような製品の話を聞いた事がありますが、何処が違うのですか?
- パルスビームはどのようにして取り付けますか?
- 自動車に取り付けた場合の注意点(バッテリー上がりについて)
- パルスビームの技術についての特許は?
- パルスビームの保証や安全性は?
バッテリー延命の技術はいつごろ発見されたのですか? | |
1990年代にアメリカ航空宇宙局(NASA)ステニス宇宙センターで開発されたのが始まりです。その後、米軍が軍事目的に使用し、それが民間に転用され、高周波パルスを使い、充電時のみに作用するようにしました。 極板のサルフェーションを強制的に剥離させる為、極板を傷めるという点と価格面で問題がありました。 |
パルスビームの原理を教えて下さい。 | |
バッテリー内の電極に付着したサルフェーション(硫酸鉛の結晶化)は、抵抗となり電流を妨げます。 そのサルフェーションの先端から、マイクロセック単位(1/100万秒)の特殊電流をかけることで、雷のような放電を連続的に起こし、先端を傷めず硫酸鉛の結晶を表面から少しずつ微粒子状に分解していきます。 分解されたサルフェーションは充電する事によりバッテリー液の中に溶け込んで元に戻っていきます。 また、サルフェーション(硫酸鉛の結晶化)を最適に分子分解するためにバッテリーの容量や種類にあったベストな周波数をセッティングしています。 |
パルスビームによってどのような効果がありますか? | ||||||||||
|
パルスビームは電極も新品同様に出来るのですか? | |
いいえ、できません。電極に付着したサルフェーションを除去する装置です。 極板そのものを新しくしたり、破損を修復したりするわけではありません。 |
パルスビームを装着して、どのくらいで効果が現れますか? | |
早ければ2週間程で効果がでます。効果が現れるまでの期間はバッテリーの状態によって変わりますが、お客様からの報告では2週間~1ヶ月で効果が出ています。フォークリフトのような容量が大きいバッテリーの場合、効果が出るのに1~2ヶ月ほど掛かる場合があります。 |
パルスビームはどのようなバッテリーに使用できますか? | ||||||||||||||
|
パルスビームはいつ取り付けるのが効果的ですか? | |
出来るだけ早く取り付けられることをお勧めします。 極板の傷みが少ない新品のバッテリーほど有効です。店頭で主に販売されている新品バッテリーには最初からバッテリー液を注入済みのものがあります。長期在庫等の場合、自己放電により硫酸鉛が既に付着しています。パルスビームを取り付けることで、硫酸鉛が分解され、長期間の使用が可能になります。 |
パルスビーム装着後、バッテリー状態がよくなったら、パルスビームを他に付け替えていいですか? | |
いいえ。パルスビームをはずしてしまうと、再度サルフェーションが発生します。 パルスビームはそのままつけてお使いください。 また、自動車本体からバッテリーを外しても自然放電するためサルフェーションが発生します。 (自然放電の方がサルフェーションの発生が顕著です) |
似たような製品の話を聞いた事がありますが、何処が違うのですか? | |
他製品の多くは、充電時のみ電流を流し、強制的にサルフェーションを剥離するだけです。 パルスビームは「充電時」及び「放電時」もパルス電流を流しています。 充電時・・・サルフェーションの除去。 放電時・・・サルフェーションの予防。 ※パルスの波形が違います。 |
パルスビームはどのようにして取り付けますか? | |
普通自動車への取付はご自身で簡単に取付出来ます。 本体から出ている赤色の配線をバッテリーのプラス(+)に、 黒色の配線をマイナス(-)に接続するだけです。 その後パルスビーム本体を固定します。その際、緩めたナットは確実に締めて下さい。 フォークリフト・UPSへの取付はお問合せください。 |
自動車に取り付けた場合の注意点(バッテリー上がりについて) | |
パルスビームを取り付けるバッテリーを電源として使います。 普通自動車の場合は、約6mAの電力を消費しますので余裕をみて1ヶ月に1回程度、満充電となるように1時間程度のドライブを行ってください。 |
パルスビームの技術についての特許は? | |
平成22年に特許出願し平成24年に特許取得しています。(特開2012-048886) |
パルスビームの保証や安全性は? | |||||||||||||||||
|